有酸素運動の基礎知識
2023/11/22
●生活習慣病の予防に
ウォーキングや水泳など、筋肉への負荷が比較的軽く、長時間続けて行える運動は、筋肉を動かす際に酸素を使って糖質や脂肪を燃焼させることから「有酸素運動」と呼ばれます。血中のLDLコレステロールや中性脂肪の減少が期待でき、生活習慣病の予防の他、心肺機能の向上や骨粗しょう症の予防にも有効です。
●1日に合計20分以上
体力に見合った運動強度(きつさ)を知るためには、次の計算式で運動時の目標となる心拍数を求めます。〔最大心拍数(220-年齢)-安静時心拍数(目を覚まして起き上がる直前の脈拍)〕×目標とする運動強度(%)+安静時心拍数。内臓脂肪の燃焼が目的なら、運動強度は40~60%(0.4~0.6)で算出します。脂肪減少を目的とする場合は、20分以上継続して運動することが条件とされていました。しかし、現在では同じ日に合計20分以上の運動をすれば同等の効果が得られるという研究結果もあります。
#整骨院 #津田沼 #習志野 #京成津田沼 #交通事故 #交通事故治療 #鍼灸 #美容鍼 #骨盤矯正 #猫背矯正 #背骨矯正 #筋膜リリース
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
京成津田沼整骨院
http://nkes.co.jp/
住所:〒275-0016 千葉県習志野市津田沼5-11-13 三橋ビル1F
TEL:047-454-9388
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇