栄養豊富トウモロコシ
日付:2020.8.22 /
カテゴリー:
元気の元
●食物繊維たっぷり
トウモロコシは古くからメキシコやアメリカを中心に栽培されていた野菜で、16世紀ごろに日本に伝えられたそうです。数千もの種類があり、一般に食べられているのは甘みが強いスイートコーンという品種です。主成分は糖質で、代謝をサポートするビタミンB群やアンチエイジングに役立つビタミンE、カリウムなどのミネラルも取ることができます。また、食物繊維が多く含まれ、腸内環境の改善にも役立ちます。
●新鮮なうちに調理する
皮が鮮やかな緑色、ヒゲが褐色で、実の粒がそろっているものが良品です。生での保存には適さないので、購入後はできるだけ早く調理しましょう。電子レンジを使うのが手軽な調理法。皮をむいて塩をふり、ラップに包んで約6分(600w)加熱してください。加熱したものは新しいラップで包んで冷蔵庫で2~3日保存できます。一方、皮をむいてグリルに入れ、3分おきに90度ずつ回転させながら強火で合計12分加熱すれば焼きトウモロコシのでき上がり(片面焼きグリルの場合)。しょうゆ、塩バターなどお好みの味でどうぞ。
<+MSL FOOTER+>
#整骨院 #津田沼 #習志野 #京成津田沼 #交通事故 #交通事故治療 #鍼灸 #美容鍼 #骨盤矯正 #猫背矯正 #背骨矯正 #筋膜リリース