油断大敵!冬の脱水症状
日付:2019.12.26 /
カテゴリー:
元気の元
医院の日常
●体内の水分が不足気味
脱水症状は暑い時季だけのものと考えがちですが、寒い時季にも起こる危険性があることをご存知ですか?冬場は汗をかいたり喉が渇いたりすることが減って、水分の摂取量が少なくなります。さらに、空気が乾燥するので体内の水分が奪われて、気づかないうちに脱水状態に陥っているおそれがあります。水分不足になると集中力や食欲の低下、めまいといった症状が見られるようになり、血流が悪くなって脳梗塞や心筋梗塞の危険性も高くなります。
●時間を決めて水分補給
予防するためにはこまめな水分補給が大切です。喉の渇きを感じていない場合でも、1日1.2リットルを目安に、起床時、毎食後、入浴前後、就寝前など、時間を決めて摂るようにしてください。また、空気の乾燥を防ぐために、加湿器を使用するなどして、湿度を50%程度に保ちましょう。手や指がかさかさする、唇が渇く、口の中が粘つくといった症状が現れたら要注意です。体液に近い成分の「経口補水液」やミネラルを含むスポーツドリンクなどを、少量ずつ飲みましょう。
全文読む
クリスマスマーケットに行こう!
日付:2019.12.25 /
カテゴリー:
医院の日常
今日はクリスマスですね!
一年に一度のクリスマス、外にお出かけして特別な雰囲気を味わいましょう!
今日はクリスマスマーケットについてご紹介します!
●クリスマス気分が盛り上がる
「クリスマスマーケット」は、ドイツ語で「アドヴェント」と呼ばれるクリスマスまでの約4週間に開催されるヨーロッパの伝統的なイベントです。ドイツをはじめ、ベルギー、フランス、オーストリア、スイスなどで開催されています。教会や市庁舎、広場といった、人の集まる場所がイルミネーションやクリスマスの装飾で飾られ、さまざまなクリスマスグッズ、飲み物、食べ物などを扱う屋台が数多く並びます。
●ヨーロッパの雰囲気を楽しむ
近年は国内でも、こうしたドイツなどの伝統的な様式を踏襲したクリスマスマーケットが各地で開催されています。中には、本場ヨーロッパからスタッフを招いて開催されるマーケットもあり、まるでギア国にいるかのような気分を味わえます。ワークショップや音楽ライブなどが開催されるところもあります。寒いなので時期しっかりと防寒対策をして、赤ワインにオレンジピールやシナモンなどの香辛料を加えたグリューワインやホットビールといった温かい飲み物を味わいながら、華やかな雰囲気を楽しみましょう!
習志野市 京成津田沼 美容鍼 鍼治療
全文読む
胃食道逆流症をご存知ですか?
日付:2019.12.24 /
カテゴリー:
医院の日常
●胸焼けに要注意
「胃食道逆流症(GERD)」は、胃酸や胃の内容物が食道の方へ逆流する症状です。食道と胃の境目にある筋肉が緩むことで起こり、強酸性の胃酸で食道の粘膜が傷ついて「逆流性食道炎」などを発症します。胸焼けがする、酸っぱいものがこみあげてくるというのが典型的な症状。喉がダメージを受けて不快感や声枯れ、咳などの症状が見られることもあります。
●食生活を見直そう
放置すると食道の粘膜がダメージを受け続けて、食道がんにつながる場合もあります。また、他の病気の症状として胸焼けが起こっている可能性もあります。気になる症状がある場合は、早めに受診しましょう。治療には主に胃酸の分泌を少なくする薬が用いられます。症状によっては、内視鏡検査や胃・食道のpHを調べる検査が行われることもあります。症状を緩和するためには、食事を中心とした生活習慣の改善が大切。逆流の原因になりやすい、お酒や脂っこいものの摂り過ぎ、早食い、寝る直前の飲食は避けるようにしてください。また、腹部を締めつける服装はよくないとされています。内臓脂肪が多いと胃を圧迫して逆流が起こりやすいので、肥満にも気をつけましょう。
忘年会、新年会と胃を酷使する時期に多く出る症状です。特に逆流性食道炎の場合、市販の胃薬はほぼ効果がありません。専用のお薬がありますので、食後に少しでも違和感を覚えたらすぐに医療機関を受診しましょう。
津田沼 習志野 整骨 矯正 鍼灸 筋膜リリース
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
京成津田沼整骨院
http://nkes.co.jp/
住所:〒275-0016 千葉県習志野市津田沼5-11-13 三橋ビル1F
TEL:047-454-9388
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
全文読む